うちのプレコ図鑑
ヒパンキストルス
インペリアルゼブラプレコ
その名の通りシマウマ柄の小型のプレコ。一般的な知名度・認知度も高く、飛び抜けて際立つ白さが人気の秘訣。日本人が発見したプレコであることも有名です。
スーパーインペリアルゼブラプレコ
この種は野生下でのインペリアルゼブラプレコとワイルドキングロイヤルのハイブリッドとされ、両者の特徴が顕著に表現された貴重なプレコです。
キンペコ
白と黒のコントラストが美しく、最もブリードが盛んな小型プレコ。同じ種でも柄は様々な表現を持ち、ブリードにより親から子に受け継がれるのは大きな魅力です。
オリノコガットゼブラプレコ
オリノコ川のゼブラ柄のヒパンキストルスで小型のプレコ。学名にはfurunculus=盗賊という意味の言葉が含まれ、目元の黒いバンドがその由来と思われます。
ダークエビルペコルティア
黒地に白いラインが入った小型のプレコ。名の通りダークでエビルな全体的にボヤっと暗い体色を持つことが特徴です。
クイーンオブメガクラウン
黄色掛かったクリームっぽいボディに黒いラインが入った小型プレコ。マディラ川からやってきた珍しい種類のプレコです。
ファンシースポットペコルティア
黒いボディに白いスポットが可愛い小型プレコ。スポットは真っ白というより若干黄色掛かっていますが、そこがまたファンシーです。
イエロービッグスポットスタープレコ
ファンシースポットペコルティアの様に黒いボディに白いスポットが可愛い小型プレコ。前述のファンシースポットペコルティアより大きくなる印象があります。
ペパーミントペコルティア
黒いボディに白くて細かいスポットが全身に散りばめられた小型のプレコ。とても細かくて多いスポットのせいで黒地は若干青み掛かっ て見えることもあります。
クイーンアラベスクプレコ
黒いボディに名の通り白い唐草模様を持つ小型プレコ。白と黒のコントラストが美しく、白いラインが細い個体はまるで輝いて見えます。
バンドラグティ
黒いボディに白いスポットを持つ小型プレコ。成魚でも4cm程度までしか育たず、世界最小と言われるとにかく小さなプレコ。儚げでも逞しい可愛く力強いプレコです。
各種プレコの詳細は👇